No.
0199 12月22日「伊豆のへそ」オープン |
2005年12月23日 16時56分28秒 |
|
12月22日静岡県19番「伊豆のへそ」がオープンしました。伊豆長岡の伊豆洋らんパークが道の駅になりました。
伊豆半島の中央と言う事で「へそ」だそうです。
写真はオープン式典です。「三重県15番いが」の式典も写真撮影をしたかったのですがレストランで実施。一般者は立ち入り禁止でした。 |
|
No.
0200 式典の写真です |
2005年12月23日 17時01分03秒 |
|
すいません。
写真添付を忘れました。 |
|
No.
0201 開所式の報道(転載) |
2005年12月24日 14時47分34秒 |
|
●道の駅「伊豆のへそ」開所 ロケミュージアムを併設/静岡(伊豆のへそ) Yahoo! news
施設内に珍しい「ロケミュージアム」を併設する道の駅「伊豆のへそ」の開所式が22日、伊豆の国市田京の同所で開かれた。
国土交通省、県、同市などの代表者約30人が出席し、観光地伊豆の新たな情報発信拠点の完成を祝った。
伊豆のへそは、国道414号沿いの観光施設「伊豆洋らんパーク」に隣接。
設置者は同市などが出資する第三セクター「大仁まごころ市場」で、伊豆の入り口に位置するなどの理由でこの名称になった。
道の駅としては県内19カ所目で、伊豆半島では5カ所目。
施設にはロケミュージアムのほか、伊豆の国観光協会とフィルムコミッション伊豆の事務所を併設。
伊豆全域の観光情報を検索できる端末2台を置き、無線LAN接続環境も整備した。
喫茶スペースもある。
敷地面積は約7500平方メートルで、駐車場(約70台分)とトイレ、公衆電話は24時間利用できる。
ロケミュージアムでは、昨年と今年に放映されたTBSドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」「あいくるしい」など、伊豆でロケが行われた映像作品の関連グッズを紹介。
登場人物が実際に乗った自転車、バス停留所や運動会の入場門といったセットの一部のほか、各種台本やポスターも展示され、早速来場者の注目を集めた。
開所式では、まごころ市場代表取締役の望月良和市長に国土交通省から登録証が授与され、代表者らがテープカットを行った。
駅長に就任した内田隆久伊豆の国観光協会副会長は「伊豆の観光情報を発信し、この施設が『伊豆の遊びの窓口』になるよう努力していきます」と抱負を語った。
施設は年中無休で、開館時間は午前10時から午後4時まで。
問い合わせは道の駅伊豆のへそ[電0558(76)1630]へ。
静岡新聞
(転載) |
|
No.
0202 bunchanさま情報ありがとうございます |
2005年12月24日 22時25分40秒 |
投稿者:
道の駅マニア
|
|
bunchanさま 情報ありがとうございます。
記事内容は正しいですが、新聞社の当日取材はありませんでした。当日取材に来ていれば私のようにテープカットの写真を掲載するのが基本です。電話取材または事前取材で予定稿を書いておき、当日オープンの確認をしてから掲載です。(予定稿=マスコミ関係では事前に書いた予定原稿を言います。)
当日取材に来ていませんから、テープカットの写真もありません。新聞のこの写真には駅舎に「道の駅 伊豆のへそ」の文字がありません。写真をクリックして確認して下さい。ひどい写真です。
以上、マスコミ同業者からの苦言です。
なお、この苦言は後日削除します。
新聞の写真は、http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/izu.html
の写真を転用しています。(右上のHP欄をクリックして下さい。)
なお、三重県「いが」のオープン式典もレストラン内部でなく、オープンでやってほしかったです。私はオープン式典の写真を撮影したかったのですが撮影できませんでした。
道の駅オープン式典は皆で祝うものと思います。
石川県「山中温泉ゆけむり健康村」は150名ぐらいの近隣の皆様が参加して祝いました。
では苦言を書きましたが、bunchanさまの情報を楽しみにしています。次回もお願いします。 |
|
No.
0203 (新駅関連)滋賀県に新駅誕生予定----! |
2005年12月26日 00時20分14秒 |
|
比良ランプ付近に「道の駅」建設へ 志賀バイパス延伸で
国土交通省と滋賀県志賀町は、志賀バイパスの延伸に伴い、同バイパスの比良ランプ付近(志賀町北比良)に「道の駅」の建設計画を進めている。
地場産品の即売や休憩所を備えた施設で、延伸工事が完了する2010年をめどに完成を目指す。
今年8月の湖西道路の無料化で、京都方面とつながる西大津バイパス?湖西道路?志賀バイパス間(計30・7キロ)の交通量が増えた。志賀バイパス延伸(3・4キロ)で、さらに増加が見込まれるが、この道路区間には休憩や飲食ができる施設がないため、道の駅を新設することにした。
建設予定地は、比良ランプ南西側にある刑務所の跡地。すでに国交省が約6000平方メートルの敷地を確保し、来年3月の合併後の新大津市が施設を建設する。
建設費は合併特例債を活用する見込み。
(京都新聞) - 12月23日20時39分更新
(転載) |
|
No.
0204 藤樹の里あどがわの現状 |
2005年12月27日 06時12分40秒 |
|
bunchanさま
いつも最新情報ありがとうございます。
琵琶湖西側は「マキノ追坂峠」「しんあさひ風車村」「くつき新本陣」「藤樹の里あどがわ」「びわ湖大橋米プラザ」となり道の駅銀座の誕生ですね。楽しくなります。
三重県42号も「奥伊勢おおだい」「奥伊勢木つつ木館」「紀伊長島マンボウ」「海山」「熊野きのくに」「パーク七里御浜」「紀宝町ウミガメ公園」と7駅連続ですから道の駅銀座です。
道の駅銀座は大歓迎です。
「藤樹の里あどがわ」の現状です。
駅舎の外観は完成・駐車場も完成・161号と駐車場との間の植樹も終わっています。現在は駅舎の内装工事のようです。
完成が楽しみです。
私は日程があえばオープン式典に行きたいと思っています。
「いが」のように一般者はお断りの式典反対。
皆様で道の駅オープンを祝いましょう。 |
|
No.
0205 知床半島に新・道の駅建設 |
2005年12月28日 05時18分11秒 |
|
bunchanさま
いつも最新情報のお知らせありがとうございます。
私からの情報です。
「知床が世界遺産に決定してから観光客が増加しています。この観光客のために知床に新しい道の駅を建設するそうです。」
(12月27日午後2時15分NHKラジオの放送から)
知床には「63番知床・らうす」がありますから、もう1駅建設されるようです。 |
|
No.
0207 情報深謝です! |
2005年12月28日 11時28分02秒 |
|
嬉しい情報ですね----!
道の駅「知床・らうす」が手狭ですし、世界遺産訪問客も増加するでしょうからね。
「パーク&ライド」方式可能なように、大型駐車場がよいのでは----!
(他地区の話題ばかりでスミマセン。) |
|