みえ「道の駅」ユーザーズくらぶ
サイト内検索
道の駅ニュース
イベントカレンダー
お知らせ
道の駅紹介
道の状況
店舗・施設情報
観光情報
道の駅ムービー
みんなの広場
道の駅掲示板
クチコミ情報
メンバー募集
Myユーザーズくらぶ

お天気情報
初めての方へ
よくあるご質問
お問い合わせ


東紀州の宿
くまどこ
紀勢国道事務所
北勢国道事務所
国土交通省三重河川国道事務所

ホーム観光情報自然 > 飛雪の滝

観光情報

ジャンル 自然 | 行事 | 歴史 | 学習施設 | 温泉 | アウトドア | 体験学習 | その他

自然

飛雪の滝
飛雪の滝 竹の谷にかかる滝で、昔は「竹の谷の滝」と呼ばれていたが、和歌山藩主徳川義宜(南龍公)がこの滝を誉めて次の漢詩を詠んだ。『重畳千山万水囲 有余秋色有光輝 一条瀑布落厳畔 乱沫随風作雪飛』 (幾重なす山をめぐりて川豊か 物は皆装いこらす秋の色 滝つせの一すじかかる岩の辺の 風ふけばしぶきさながら雪の舞)

この詩から「飛雪の滝」と呼ばれるようになった。この滝の上流には「二の滝」と呼ばれる滝もあり、飛雪の滝から二の滝までが浅里神社の神域とされ、自然崇拝の原始宗教時代の御神体であったと思われる。今でも神社内には飛滝(ひりゅう)神社として祀られている。昔は午後六時以降は滝へ行くことは禁じられていた。

※出典:「文化財を訪ねて」平成二年三月二十五日発行 紀宝町役場刊
高さ約三十メートル幅約十二メートルのすばらしい眺めを持つ滝。
また、周辺は広場や、トイレ、シャワー、共同の炊事場などの施設・設備も備えた『飛雪の滝キャンプ場』などキャンプ場なども整備されている。夏場などは、滝壷で水遊びをするのもよい。



データ
場所 紀宝町浅里

関連リンク
紀宝町ホームページ


ジャンル別トップへ戻る
観光情報トップへ戻る

▲このページの先頭へ戻る

運営者情報個人情報保護方針ご利用上の注意サイトマップ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
Copyright(C) Mie Road Station User's Club All Rights Reserved.