みえ「道の駅」ユーザーズくらぶ
サイト内検索
道の駅ニュース
イベントカレンダー
お知らせ
道の駅紹介
道の状況
店舗・施設情報
観光情報
道の駅ムービー
みんなの広場
道の駅掲示板
クチコミ情報
メンバー募集
Myユーザーズくらぶ

お天気情報
初めての方へ
よくあるご質問
お問い合わせ


東紀州の宿
くまどこ
紀勢国道事務所
北勢国道事務所
国土交通省三重河川国道事務所

ホーム>クチコミ情報

クチコミ情報

みなさんのクチコミ情報をどしどしお寄せ下さい!メールはこちらまで!

前の10件 次の10件

御浜写真愛好会 新会員募集!  ( 2006年02月18日 掲載)

さまざまな写真が並ぶ展示会場

雪景色となった千枚田

道の駅「パーク七里御浜」2階の紀南地域活性化センターには展示スペースが常設され、年間を通して写真、絵画、焼物等さまざまな作品が展示されています。素材や題材にも地元ならではのものが多く、趣向を凝らした作品がご覧になれます。(開催日等はイベントカレンダーをご覧下さい)
道の駅「パーク七里御浜」にお立ち寄りの際は、是非足を伸ばしてみて下さい。

『御浜写真愛好会』では年に数回の展示会を行っており、こちらの会場でご覧になることが出来ます。熊野の風景や、花火、まつりなど素敵な作品が多数展示され、見る者を飽きさせません。
只今、新規会員を募集中!あなたも楽しく参加してみませんか?
詳しくは、下記までお問い合わせ下さい。

◆御浜写真愛好会 新会員募集!◆
御浜写真愛好会は、郷土をこよなく愛する会員の集まりです。
「熊野古道、素晴らしい郷土」を、私達と一緒に写してみませんか。
ベテランの方も初心者の方も大歓迎いたします。
お気軽にお申し付け下さい。
---連絡先---
熊野:田岡穂積さん TEL 05978-5-2604
御浜:馬場弘さん  TEL 05979-2-1464
関連リンク
2005年9月道の駅ニュース
2005年2月道の駅ニュース
投稿者: 写真を楽しもう!

ウミガメ公園の「赤ちゃんカメ」大きくなってます。  ( 2006年02月01日 掲載)
2006年1月末の赤ちゃんカメ

孵化して約1ヶ月後。重さは2倍に

2005年8月孵化して間もない頃。

昨年2005年の8月に孵化した、アカウミガメの赤ちゃんです。
ウミガメ飼育館で大事に育てられ、もうすぐ半年になります。
写真では大きくなっているのが分かりにくいのですが、生まれたての頃より前ひれが大きく見えます。(写真ごとでカメの大きさはマチマチです・・・)
泳ぐ(漂う?)姿がとてもかわいらしいのですが、ケースを叩くとびっくりしてしまいますので、ご注意下さい。
またプールで泳いでいる大人のアカウミガメは、人間の大人も背中に乗れそうなほど大きいです。あそこまで大きく成るには、一体何年かかるのでしょうか・・・。

◆営業時間
ウミガメ資料展示館・飼育棟: AM9:00〜PM6:00
関連リンク
2005年9月のニュース
2005年8月のニュース
投稿者: kame

熊野きのくにオリジナル「かきもち」  ( 2006年01月27日 掲載)
これが商品写真です。110g入り420円です。

道の駅「熊野きのくに」からオリジナル手造り「栃の実かきもち」が新登場です。
熊野の山間部では、栃の実をつかった「トチ餅」を昔から作っており、そのトチ餅を薄く切って、火であぶるとサクサクとした食感のお菓子になります。
とても素朴な味わいで、昔懐かしい味がします。
山里のおやつといったところです。
道の駅「熊野きのくに」にお立ち寄りの際は、栃の実かきもちいかがですか!?
関連リンク
鬼の国物流協同組合のサイト
投稿者: neko

道の駅「パーク七里御浜」オリジナルスタンプ  ( 2005年11月22日 掲載)
熊野古道・オリジナルスタンプ

みえ歴史街道・オリジナルスタンプ

御浜町の道の駅「パーク七里御浜」には熊野古道のオリジナルスタンプがあります。
これは熊野古道が世界遺産に登録されたことを記念して制作されたもので、横垣峠・風伝峠・七里御浜が記載されています。
このスタンプは通常のスタンプコーナには置いてありません。案内の張り紙にもありますが、インフォメーションセンターの方に押してもらえます。
大きさは8センチ四方もありますので、大きめの紙を用意した方が良いと思います。
また、もうひとつインフォメーションセンターで押してもらえるスタンプがあります。「みえ歴史街道」と入っていて、七里御浜海岸に人が立っているデザインです。
道の駅の営業時間内にお立ち寄りの方は、記念にどうぞ。
関連リンク
「道の駅紹介」のページ
投稿者: mihama

カッパ之碑(かっぱのひ)  ( 2005年11月04日 掲載)
カッパ之碑

河原にひっそりと立つ碑

熊野市飛鳥町付近の地図

碑には「三百年の伝統を重ねたキュウリ作らずの禁を解き、祈願の経本の代りとして此の碑を建てる 昭和五十八年三月吉日」とあります。

道の駅「熊野きのくに」から南下し約10分程。
場所は熊野市飛鳥町小阪。国道42号線と国道309号線のT字交差点近くですが、この場所は国道42号線から見ると川向になります。
しだれ桜が有名な本乗寺からですと川沿いに南下、大又川にかかる橋の所を川に降りていくとご覧になれます。
夏には遊泳で賑わう河原にひっそりと立つ石碑です。
投稿者: くまのん

「熊野の食材とっておきの逸品レシピ」コンクール募集!  ( 2005年10月21日 掲載)
鳥羽国際ホテル 今井総料理長 講演会と料理コンクール、審査委員長として参加。

募集チラシ

募集期間:平成17年10月20日(木)〜11月16日(水)
紀南地域の食材(農畜産物・魚介類・加工品)を使った料理レシピコンクールを募集します。
応募レシピから書類選考にて今井総料理長に部門毎に入賞作品を選んで頂き、コンクール当日今井料理長を審査委員長とする審査員に採点をしていただきます。
最優秀賞・地産地消ネットワークみえ賞・熊野どいらいファーマーズ賞などの入賞作品を決定し、入賞者には紀南地域の自慢の特産品をプレゼントいたします。

募集部門:
◆「とっておきの逸品料理」部門
食材として
農産物 みかん、レモン、トマト
畜産品 紀州岩清水豚、東紀州地鶏、美熊野牛、紀和牛
魚介類 さんま他熊野灘で水揚げされる鮮魚、あまご
加工品 梅干、岩清水豚のソーセージ・ハム、魚の干物
●上記及びその他紀南の食材といえるものを使ったできるだけ多くの食材を組み合わせてもらって作るとっておきの料理レシピ

◆「とっておきのデザート・お菓子」部門
食材として、みかんまたはレモンを使ったデザート、お菓子のレシピ
●エントリー方法
レシピと実際に作った作品の写真を添えて「熊野どいらいファーマーズ事務局」までお送り下さい。
●選考・審査の方法
「逸品料理部門」は入賞作品3点を書類選考にて事前に選び、26日審査委員会による試食等最終審査をして、各賞を決めます。
「デザート・お菓子部門」は同様に入賞作品3点を選考して、最優秀賞まで事前に決定し、最優秀賞作品を交流食事会の時に少量づつでも参加者に食べてもらえるようにいたします。
●お問い合せ先申込先
熊野どいらいファーマーズ 事務局  TEL:05979-3-1188
関連リンク
くまどこ情報
「まるごと食真農体感ツアー」参加者 募集!
投稿者: 熊野どいらいファーマーズ

道の駅「パーク七里御浜」宝くじ販売中!  ( 2005年10月15日 掲載)
ドリームジャンボなどの大きい宝くじも販売しています。

スクラッチくじも楽しめます。

インフォメーションセーター内「宝くじ売り場」

御浜町道の駅「パーク七里御浜」では宝くじの販売を行っています。
建物に入ってすぐ右側のインフォメーションセンターで取り扱っています。 ショッピングセンターも隣接していることもあり、多くのお客さんが買いこられ人気のある宝くじは早く買わないと売り切れてしまいます!
他にも100円くじやスクラッチなどもありますよ。観光で見えられた方、熊野への旅行の運試しとしていかがですか?
平成17年10月14日からは、人気のナンバーズの販売も開始されました!

■販売、当選金お支払い時間
午前10時〜午後5時まで
関連リンク
道の駅紹介・御浜町パーク七里御浜
投稿者: 東紀州ITコミュニティ

合併記念イベント(8日のきいながしま港市)  ( 2005年10月08日 掲載)
毎回、大勢の買い物客で賑わう。

三重きいながしま港市協会(樋口清会長)の10月の港市が8日(土)午前9時〜午後1時まで紀伊長島漁港で開かれる。
町内外より26業者が出店して鮮魚、干物、貝、野菜等地場産品を特価販売する。
11日の海山町との合併記念イベントとして、演歌歌手瀬古 有さんのコンサートや知的障害者通所授産施設瑠璃ヶ浜の楽器演奏、同町出身東京在住の大西 俊宏さんの写真展、尾鷲でくのぼう会の刻字作品展が行なわれる。
自転車、DVDプレーヤー等豪華景品が当たる!紀北町誕生記念大抽選会もある。

詳しくは下記の通りです。

【10月の三重きいながしま港市】
■日時:10月8日(土)午前9時〜午後1時。
■場所:紀伊長島漁港

★ 紀北町誕生記念イベント
9:30〜10:30 演奏会 瑠璃ヶ浜
11:00〜    演歌 瀬古 有
12:30〜    大抽選会

・ カードゲーム大会
・ 大西 俊宏 熊野古道写真展
・ でくのぼう会作品展

【問い合わせ先】
きいながしま港市協会(090-5453-2182)
投稿者: 商工会青年部OB

第1回 海は広いな大賞 作品募集中!  ( 2005年10月05日 掲載)
今、浜辺は、流木や、ゴミであふれています。
浜辺を汚しているこれらの漂着物に目を向け、自然環境と、ものづくりの融合をめざし、”ゴミは宝もの”を合い言葉に漂着物を素材にした「漂着物アート作品」を募集します。
少しでも「美しい浜辺」を考えるきっかけになれば、との想いから公募・作品展「海はひろいな大賞」を開催します。
期間:2005年10月1日から12月22日

海の博物館
〒517-0025 三重県鳥羽市浦村町大吉1731-68
TEL(0599)32-6006 FAX(0599)32-5581
関連リンク
応募要項・応募用紙はこちらから
海の博物館
投稿者: neko

道の駅「紀宝町ウミガメ公園」生き物を大切にしましょう。  ( 2005年09月29日 掲載)
ウミガメ飼育館。いろんな海の生き物に出会えます。

大きいヤドカリでも非常にデリケート。やさしくね!

ウミガメの募金にもご協力下さい。ウミガメの保護、飼育などにつかわれます。

道の駅「紀宝町ウミガメ公園」では、アカウミガメやアオウミガメなどを間近でみることの出来る「ウミガメ飼育館」があります。
2005年8月15日に七里御浜で産卵されたアカウミガメの卵が孵化し、元気に成長しています(とてもかわいいですよ!)。
また海に生息する生き物とふれあうことのできる水槽もあり、子供たちにも大変人気のあるスポットです。

ところで「注意」していただきたいことがあります。
ふれあい水槽では貝などの生き物を触ることもできますが、やさしく触ってあげて下さいね。乱暴にしてしまうと弱ってしまったり、特にヤドカリは貝からされて出てしまうと死んでしまうそうです。
ウミガメ飼育館は生き物とふれあえると同時に、生き物を大切にする心も育まれる場所にもなっています。

ウミガメ飼育館も物産館と同じく年中無休になっています。お越しの際は、是非お立ち寄り下さい。

◆営業時間
ウミガメ資料展示館・飼育棟: AM9:00〜PM6:00
関連リンク
ウミガメ公園の紹介
アカウミガメの赤ちゃん、成長中です。
投稿者: kame

前の10件 次の10件

▲このページの先頭へ戻る

運営者情報個人情報保護方針ご利用上の注意サイトマップ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
Copyright(C) Mie Road Station User's Club All Rights Reserved.